NFTを購入するにはメタマスクが必要って見たんだけど、そもそもメタマスクってなに?
聴き慣れないサービスだけど、いったい何ができるの?
始めて触れるNFTだけでも理解が追いつかないのに、メタマスクという謎サービスが必要なんて頭が混乱しますよね。
そこで、初心者向けにメタマスクがどんなサービスなのか調べてみました。
- メタマスクはイーサリアム用の仮想通貨サイフ
- メタマスクの安全性は、使い方しだいで非常に高くなる
ぜひこの記事を、メタマスクというサービスとうまく付き合うきっかけにしてくださいね。
メタマスクってなに?
メタマスクとは、簡単にいうとイーサリアム用の仮想通貨サイフです。
ブラウザ拡張機能版とスマホアプリがあり、すべて無料で利用できます。
- Google Chrome
- Firefox
- Brave
- Edge
ブラウザ?拡張機能?なにそれ?
ブラウザとは?
インターネットをするためのソフトウェア。
簡単にいうと、検索ワードを入力する画面があるやつです。
ちなみに、以下はみんな大好きGoogle Chrome。
iPhoneだったら「Safari」を使っている人が多いかもしれません。
拡張機能とは
インストールすることで、さまざまな機能を追加できるプログラム。
スマホでいうアプリみたいなものです。
メタマスクでできること
メタマスクは主に以下のことができます。
- NFTの保管や送受信
- イーサリアムを使ったゲームを利用できる
- DeFi(ディーファイ)関連のサービスを利用できる
Defiとは?
「分散型金融(取引履歴を利用者で共有する)」のこと。
簡単にいうと、中央管理者のいない金融機関サービスなどのアプリケーションです。
銀行や証券などの金融サービスをブロックチェーンを使って取引することにより、以下のようなメリットがあります。
- 仲介金融機関がいないので、手数料を安く抑えられる
- インターネットが利用できれば、世界のどこにいても取引できる
もっと教えてくれ!という方は、こちらの記事で詳しく解説してくれています。
謎用語が出てきて「??」かもしれませんが、とりあえずイーサリアム関連のサービス利用時に役立つということです。
イーサリアムを使うサービスを利用するときは、メタマスクが必須であることも少なくありません。
ちなみに、NFTの販売をしているOpenSeaの利用もメタマスクが必須ですよ。
MetaMaskは安全?
はじめて使うサービスは安全性も気になるところ。
実は、メタマスクの安全性は非常に高いといわれています。
ただし、この安全性は自分の管理次第という部分もあります。
詳しく解説していきますね。
安全性は非常に高い
従来の一般的なサービスとメタマスクの安全性を、パスワードを忘れてしまったときを例に解説しますね。
- 一般的なサービス
- サービス運営者が情報の管理をしてくれているので、運営に問い合わせればパスワードの変更ができる。
その反面、運営からアカウント情報が漏れるなど、盗難被害の可能性がある。 - メタマスク
- 運営ではなく、ユーザーがパスワード(シークレットリカバリーフレーズ)管理をする。
そのため、パスワードを忘れてしまうと、二度と今のアカウントにログインできなくなってしまう。
その反面、アカウント情報が漏れにくいので安全性が高い。
要するに、自分から他の人にパスワードを教えない限り、他者からアクセスされる心配はないということです。
シークレットリカバリーフレーズとは?
以下のような状況のときに、メタマスクを復元するために必要な12個の単語羅列。
- 機種変更したので、新しいスマホでメタマスクを使いたい
- 間違ってアプリを削除してしまった
- パソコンからメタマスクにアクセスする
簡単にいうと、超重要なパスワードのようなものです。
ただ、絶対安全とは言い切れない
では、絶対安全なのか?というと、正直微妙なところ。
というのも、SNSのDMなどを使って、メタマスク内のNFTやイーサリアムを抜き取られる詐欺が多発しているようです。
詐欺にあう原因は、以下のようなことがきっかけで起こります。
- 自分から他の人にパスワードを教えてしまった
- メタマスクやNFTに関するDMがきて、記載されているURLにアクセスした
- 公共の無線LAN利用時に、パソコン(スマホ)にアクセスされてしまった
メタマスクのセキュリティに関しては、こちらの記事でわかりやすく解説してくれています。
「なんか心配…使う気失せてきた」という気持ちになりましたか?
とはいえ、世の中100%安全が保証されているサービスはありません。
- シークレットリカバリーフレーズは誰にも教えない
- メタマスク・NFT関連のDMに反応しない
- クラウド(ネット上)でシークレットリカバリーフレーズを保存しない
こういったことに気をつけるだけで、安全性はグンと上がりますよ。
複数のアカウントでハッキングを防ごう
ハッキングを防ぐために、以下のように複数アカウントの作成をしている人が多いようです。
- メイン:大切なNFTを保管
- サブ:NFTの購入など、必要最低限のイーサのみ入れておく
- 捨て垢:NFTゲーム用
サブでは信頼できるサイトのみにアクセスし、捨て垢は信頼できるか謎のNFTゲーム用に使い分けているようです。
仮に詐欺にあったとしても、攻撃されるのは捨て垢なので、メインの大切なNFTは守られるということです。
ハッキング対策に関しては、こちらの記事で詳しく解説してくれています。
対策を後回しにして、詐欺にあってもイーサリアムや大切なNFTは返ってきません。
いざというとき後悔しないためにも、事前対策をしておきましょう。
まとめ
メタマスクについて調べていると、画期的なサービスということと同時に、詐欺にが多いことにも不安を感じました。
しかし、セキュリティ面は以下のことに気をつけるだけで、かなり上げられます。
- メタマスク・NFT関連のDMは無視する
- シークレットリカバリーフレーズは誰にも教えない
- 信頼できないサイトにはアクセスしない
イーサリアムを使ったサービスを利用するには、メタマスクが必要不可欠。
防御力を高めて、メタマスクと楽しく付き合っていきましょう!