当サイトは記事内に広告を含む場合があります

【読まれるnoteになる秘訣】文章力は二の次でいい

  • URLをコピーしました!

こんにちは、まいです。

今日は
読まれるnoteになるコツは、
うまく書こうとしなくていい
というお話です。

本業と育児で時間がない中でも、副業で月5万円達成できた方法を一冊にギュッとまとめました。

「今の生き方を少しでも良くしたい!」と思ってる方は、ぜひ受け取ってみてくださいね。

>>無料で書籍を受け取る(いつでも解除できます)

メルマガ画像
※30秒で完了します
目次

noteで大事なのはリアルな想い

最近改めて思ったんですが、
noteで成功するのに
文章力は必要ないなと。

日常の出来事を
感情むき出しでつづってる方のnoteを
久しぶりに見に行ったんですが、
やっぱおもしろい。

日常の些細なできごとを、
そのときの感情と合わせて
書いてあるんですが、
読んででほっこりするんですよね。笑

他にも、おすすめ欄や
スキしてくれた人の記事を
読みに行ったりするんですが、

つい最後まで読んでしまったり、
心に響いたりするのって
荒削りで感情剥き出しの
文章なことが多いです。

  • 自分と同じ興味を持つ人たちの頭の中を見たてみたい
  • 今後の働き方をどうしようか迷ってる
  • 家族や友人と過ごしててこんな出来事があった

こんな些細だけど
本音で書かれた文章が心に響く。

以前のわたしは
当たり障りのない内容で、
きれいで整った文章を
書かないといけないと思ってたんですが、

意外とそれだと
読者の印象に残らず終了することも。

>>キレイな文章なんてゴミ箱へ!支離滅裂な文章でOK

あわせて読みたい
キレイな文章なんてゴミ箱へ!支離滅裂な文章でOK こんちには、まいです。 今回は、きれいな文章なんて書こうとしなくていい。読み手の心が動けば支離滅裂な文章でもOKってお話です。 おもしろい書き手を見つけてしまっ...

「この記事ではこれを伝えたい」

これだけ抑えとけば、
言葉選びがビミョーでも
構成がガタガタでも、
最後まで読んでしまう記事になれるんです。

>>今更ながらnoteの魅力に気づいた話

ピンタレストも完璧じゃなくても選ばれる

完璧じゃなくていいという面でいうと、
ピンタレストも似てる部分があります。

ピンタレストって
インスタみたいな画像プラットフォームなんですが、
キラキラした画像がつくれなくてもいいんですよ。

整った画像でなくても
フォントがズレてたり
配色がビミョーでも

「内容が気になる」と思って
もらえさえすればダサい画像でもOK。

>>デザインセンスがない人こそ、ピンタレストがおすすめな理由

noteと同じで
上手さではなく「心に刺さるか」どうか。

等身大の自分でも受け入れてもらえる。

しかもそれで、フツーに集客もできる。

めっちゃ心地いいです。

ちゃんと書かなきゃよりも、
肩の力を抜いてゆるっとでOK。

ハードルを上げすぎて
何度も書き直したり、

これじゃダメだー!って
お蔵入りしちゃうのはもったいないです。

あなたのありのままを書いたその文章、
その内容でいいんです。

その荒削りなあなたの文章だからこそ
いいと言ってくれる人はきっといます。

PS.

中途半端な画像と本音の記事で
月5万円達成した具体的な手順を
書籍にまとめました。

これを読めば、
今の自分のままでいいんだと
思えるようになれますよ^^

メルマガ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次