当サイトは記事内に広告を含む場合があります

電車通勤にしたら、幸福度がダダ下がりした話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、まいです。

今日は、
手段を間違えると
結果まで遠回りになる
というお話です。

目次

通勤方法を変えただけで幸福度下がったw

世間が
「イエーイ休みだ!どこ行こうかな♪」
と浮かれていたお盆。

わたしは接客業なので
大型連休でもフツーに出勤。
社畜モードで仕事してましたw

ただ、夫と娘は
車で実家に帰省していて
家には私ひとり。

「お、これはプチ一人暮らしだし、
ちょっと気楽でラクできるかも?」
なんて思ったのですが、
実際は全然そんなことなくて…。

というのも、
車ごと夫に持っていかれてしまったので
わたしはこの期間ずっと電車通勤。

普段なら渋滞がなければ
30分で着く職場も、
電車だと1時間以上かかる。

往復にすると、 毎日1時間半も
余分に通勤時間が取られてしまいます。

しかも、
いつもは冷房の効いた車で
快適に通勤していたから、

炎天下を歩きながらの
電車移動は体力を根こそぎ削られてしまう。

帰るころにはぐったりで、
「ひとり暮らし満喫〜!」
なんて気分にはまったくなれませんでしたw

朝も1時間早く起きなきゃいけないし、
自由時間は減るし、
正直、車がどれだけありがたい存在だったのか
身にしみましたね。笑

手段を間違えると遠回りになる

で、この「同じ目的地に向かうのに、
手段が違うだけでこんなに労力が変わる」
という経験をして、
ふと副業のことを思い出したんです。

情報収集してると、
成功者の“今”のやり方を
参考にしようと思うことありますよね。

実際、このやり方で稼げますって言ってる
インフルエンサーもいますし。

でも、よく考えてみると
その人たちはすでにゴールに着いている人たち。

今は徒歩5分で
会社に行けるような環境を
整えてしまっているんですよね。

だから、その「今のやり方」を
そっくりそのまま初心者がマネしても、
出発点が違いすぎて
ゴールまでの道のりが果てしなく遠くなってしまう。

わたしが車を失った瞬間、
同じ職場に行くのに
1時間以上かかってしまったのと同じように。

じつは、本当に参考にするべきなのは、
成功者が「今」やっていることではなくて、

「昔、まだ初心者だったころに
どんな道を選んでいたか」

なんですよね。

たとえばSNS発信で成功している人も、
最初は身近なネタで
小さく記事を書いていたかもしれないし、
最初からバズ狙いで勝負していたわけではない。

地味でも、
コツコツ積み重ねられるやり方を
続けていたからこそ、
今の土台ができあがっているんです。

だから本当は
「今の成功者がやっていること」
を見てマネするのではなく、

「まだ成果を出す前に、
どうやって最初の一歩を踏み出したか」
に目を向けるようにするべきなんです。

やり方を間違えると、
同じ場所を目指しているのに
無駄に時間も体力も消耗してしまう。

逆に、 今の自分に合った方法を選べば
同じ労力でずっと早くゴールにたどり着ける。

成功への道って、
意外とそういう「手段の選び方」に
左右されるなーっと思ったのでした。

PS.

わたしも遠回りしまくりましたが、
今は、何者でもない人用の
最短ルートを見つけることができました。

その具体的方法を書籍にまとめたので
ひとつの手段として参考にしてみてください。

メルマガ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次