こんにちは、まいです。
今日は
時間がなくて忙しい会社員は、
投稿寿命が長い場所で活動するべし
というお話です。
忙しい会社員にSNS副業はハードな件
副業で情報発信で
稼いでいこうってなったら
いろいろ選択肢が出てきますが、
無料で始められて
おすすめとよく見るのが
SNSだったりします。
SNSで人を集めてブログに誘導し、
アフィリエイトや自分のコンテンツを
売ろうってやつですね。
実際、そのやり方で
稼いでる人はたくさんいます。
でも、その方法が
「時間がなくて忙しい会社員」向けか?
って言われると、
ぶっちゃけ、うーーーん…って感じです。
というのも、
SNSで集客=毎日投稿がマストって
よく言われますが
それがじつは難点なワケで・・・。
そもそも、
なんで毎日投稿しなきゃいけないのかっていうと、
SNSの投稿寿命が
めっちゃ短いからなんですね。
どのくらい短いかというと、こんな感じ。
- X(旧Twitter):数十分〜数時間
- Instagram:1〜2時間
- Threads:数日〜2週間
つまり、投稿しても
タイムラインに出て
ユーザーの目に止まる前に
流れちゃうってことです。
ぶっちゃけ、投稿考えるのって
時間も頭使うし結構大変じゃないですか?
時間がない中、
がんばって捻り出したコンテンツが
あっという間に一瞬で消費されて終わるって・・・
ツラすぎません?
わたしもSNSでがんばろうって
思った時期ありました。
でも本業と育児に忙しくて
時間もなけりゃ、
発信したいこともそんな毎日思いつかない。
そんなかんじなので、継続する間もなく終了。笑
SNSで稼ぐって
なんとなく簡単そうに見えるかもしれませんが、
時間がない会社員初心者が
これから始めるには難易度高すぎて、
残念ながら結果が出せるのなんて一握りです。
忙しい人は投稿寿命が長いところで戦うべし
その点、noteは
仕事や育児で忙しい会社員の味方だなって
実感してます。
だって、週1〜2回投稿だとしても
出したコンテンツは数か月、数年後も
見られるのはフツー。
note内だけでなく、
Googleなどの検索エンジンからも集客できる。
毎日SNSにかじり付いて
必死に運用しなくても、
サクッと集客と収益化ができる。
控えめに言って、神プラットフォームです。
SNS運用でウンウン悩んでるなら、
早々にnoteに乗り換えた方が
早く結果が出る可能性が高いです。
実際、わたしもSNSは諦めて
noteに切り替えた結果、
月1万円の収益化ができました。
みんながやってる、
オススメしてる=あなたに合った方法とは限らない。
継続しやすく
勝ちやすい場所でやっていきましょ^^
PS.
そうは言っても、
「note以外からも集客したいんだよなー」って人は
ピンタレストがおすすめ。
ピンタレストなら数か月、
数年前の投稿が今でも見てもらえます。
ピンタレストってなんぞや?という人は、
こちらのマガジンにまとめてます。
さらに具体的な方法が知りたい方は、
こちらの書籍にもまとめてるので
受け取ってみてくださいね!