こんにちは、まいです。
今回は、
Googleから集客するをやめても、
SEOの知識はムダにならない
ってお話です。
本業と育児で時間がない中でも、副業で月5万円達成できた方法を一冊にギュッとまとめました。
「今の生き方を少しでも良くしたい!」と思ってる方は、ぜひ受け取ってみてくださいね。
SEO×個人ブログの難易度上がりまくってる問題
わたしは2021年ごろから
文章を書いて副業で稼ごう!
と行動し始めました。
で、2021〜2024年の3年間、
SEOライティングに
どっぷり浸かってたんですね。
SEOライティングとは、Googleなどの検索結果で上位表示を目指すために書く文章手法
Googleで自分の書いた記事を
上位表示させて集客。
アフィリエイトで収益化しよう!って思い、
SEOライティングの猛勉強をしました。
その結果、数記事
検索上位に表示できるようになりました。
この調子でコツコツやっていけば、
いつか稼げるようになれるかも!?
ってやる気に満ち溢れてたんですが、
雲行きはどんどん悪くなって・・・。
Googleが権威性が高い企業サイトを
あからさまに優遇するようになり、
多くの個人ブログがどんどん
検索上位から追いやられるように。
もちろん私も例外ではなく、
上位表示できてた記事は
どんどん下の順位へ・・・。
ぶっちゃけ、今は
全盛期の1/10くらいまで
アクセス数が減ってます。
ヘボい内容でも
企業サイトというだけで
サクッと上位表示される。
この理不尽さについていけなくて、
「SEOはオワコンだ」と
SEOライティングから去る人が
後をたちません。
そして、わたしも
個人ブログがSEOで戦うのは
部が悪すぎると諦めたのでした。
SEOの知識は別の場所で発揮されてる
じゃあ、今までやってきた
SEOライティングの知識は
ムダだったのかというと、
まーーったくそんなことはなくて。
むしろ、今もバリバリ役立ってます。
そのSEOの知識が
役立ってる場所が「ピンタレスト」。
>>【SNS運用に挫折したブロガー】ピンタレストを試すべき理由
ピンタレストとは画像の検索エンジンで、
画像を使ってブログに集客する
プラットフォームです。
で、このピンタレストを運用するうえで、
SEOの知識がめっちゃ役立ってます。
たとえば、
- 検索キーワードを見つける力
- 反応をみて分析する能力
- ユーザーがクリックしたくなる言葉選び
現在、
ピンタレストをビジネス目的で使ってる人は
めちゃ少なくてブルーオーシャンですが、
SEOの知識がある人が参入する場合、
マジで有利だと思ってます。
やってきたことはムダにならない。
あのとき何十時間も費やした
リサーチや記事づくりが、
別の舞台でちゃんと力になってる。
「あの時間は決してムダじゃなかった」
って何度も実感してます。
>>Googleのアプデくらったのに、ブログアクセス数が減らない理由
だからもし、
今までSEOライティングをがんばってきたけど
Googleは無理ゲーと諦めかけてる人がいたら、
ピンタレストをやってみてほしいです。
ピンタレストは
画像を投稿するプラットフォームですが、
ぶっちゃけデザインセンスゼロでも
全然集客できます。
実際、わたしも
ショボい画像しかつくれませんが、
月1.8万回ブログに集客できてます。
ピンタレストで成功するカギは
インスタのような整った画像じゃありません。
ダサくても、クリックしたくなる
「文章」が書けてるかどうか。
これだけです。
ピンタレストの魅力に気づいてる人が
少ない今がチャンスです。
Googleで上位表示するより、
ビックリするくらい簡単に集客できますよ。
PS.
ピンタレストを使って収益化した
具体的な方法を書籍にまとめました。
今なら無料でお渡ししてるので、
Google以外の集客方法を探してる人は
参考にしてみてくださいね。