こんにちは、まいです。
一児の母をしている30代の兼業主婦です。
コスメと猫を愛してます。
普段は本業の傍ら、ブログやWebライターをしながら暮らしてます。
- 家が大好きな引きこもり
- 趣味はブログとコスメ
- 純石鹸が生活の一部
- 猫が好きな猫アレルギー
- のんびり生きるのが目標
- もぐまいブログ(当ブログ):ブログ開設9ヶ月目に初収益発生。
- Twitter(@mai_mogu):日々のアウトプットを発信。
このページでは、当ブログのテーマや私の過去の経歴を紹介しています。
「お前誰だよ。」ってときや暇つぶしにどうぞ。
もぐまいブログのテーマ
もぐまいブログでは2つのテーマを軸にお役立ち情報を発信しています。
- 純石鹸(スキンケア)
- Webライター
それぞれのテーマに対する思いを紹介します。
純石鹸(スキンケア)
私の生活の一部でもある純石鹸。
私にとってなくてはならないものになった理由は、純石鹸のおかげで肌悩みから解放されたからなんです。
敏感肌ゆえに、こんな悩みを長年抱えていました。
- YouTubeや口コミサイトで高評価のものを買ってみる。
- 自分の身体で人体実験を繰り返すが、なんか肌に合わない。(むしろ悪化してる)
- 敏感肌でも肌に合うものはないのかと別の商品を試したくなる。(①に戻る)
何を使っても合わない。お手上げ状態でした。
それが純石鹸を使い出してから、あんなに悩んでいた肌悩みが一気に解消したんです。
- 赤ら顔が引いた
- 毛穴が目立ちにくくなった
- 角栓が詰まりにくくなった
純石鹸には圧倒的感謝です。
私みたいな悩みを持っている人に、純石鹸を使ってもらいたい!
ただ、純石鹸の認知度ってまだまだ低く、ネットの情報も微妙…。
純石鹸信者の私からしたら、
- もっと細かい商品説明が欲しい
- アフィリエイト目的の謎の通販石鹸ランキングばかり
- そもそもサイトのデザインの問題で読みづらい
ぶっちゃけ、ネットで検索しても良質な記事がかなり少ない。(失礼)
結果として、以下の結論にいたりました。
ないんなら自分で作ればいいじゃん!
- 純石鹸の良さをもっと知ってもらいたい
- お金をかけなくてもきれいになれる
- 敏感肌の人の助けになりたい
- 質の良い情報を届けたい
こういった目的で純石鹸の情報を発信しています。
まだまだ、記事は少ないですが、自分が使ってるスキンケアやコスメなども今後発信していく予定です。
「シンプルなスキンケアとコスメで肌は綺麗になれる」をテーマに発信していきます。
Webライター
働ける時間に縛りがある子持ち主婦でもできる仕事。それがWebライター。
副業しようと思い立ったはいいものの、子どもがいると本業以外にまとまった時間を作るのが難しいというのが課題でした。
身支度や通勤時間を考えるとなおさら「1日24時間じゃ無理。」という結果に。
しかし、Webライターは兼業主婦ならではの時間の悩みを解決できました。
実際、私が副業で1年近くWebライターを継続できてる理由は以下の3つです。
- 家でできる(パジャマOK)
- 自分のスケジュールに合わせて仕事ができる(決まった就業時間がない)
- スマホでも執筆できる(隙間時間を有効活用)
兼業主婦にとって夢のような仕事スタイルですが、実は、Webライターってはじめは全然稼げません。
その結果、やめていく人もちらほら…。
実際、私も2017年にタスク案件に挑戦しましたが、
「全然稼げないじゃん、数百文字とかキツいし無理だ。」と諦めました。
(タスク案件自体低単価なので当たり前なんですが、当時は知識なし)
そんな人に向けて、勉強と継続は必要だけど、Webライターって兼業主婦にぴったりな副業なんだよ!というのを伝えたい!
そのために、兼業主婦がWebライターとしてステップアップするをテーマに発信しています。
過去の経歴
私の過去の経歴をまとめました。
超個人的な内容なので、興味ない方はスルーでどうぞ。
ゲーム命な学生時代(〜2009年)
ゲームが大好きで、学校が終わると速攻で帰り、ゲームをする日々を過ごしていました。
学校帰りに友達と買い物やお茶なんて皆無です。
青春時代はゲーム(とくにテイルズオブシリーズ)に捧げました。
大学時代はファッションに興味を持ち始め、友人と買い物に行くのが楽しみに。
ちなみに、当時好きだったブランドはOLIVE des OLIVE
勉強面はというと、特に頭も良くなく、大学時代は赤点大魔王と化していました。
就職活動はなんとなく鉄道系、IT系を受けるも全滅。
ファッションも接客も好きだしアパレルはどうだろうと思って接客業を受けてみると、あれよあれよと最終面接までいって内定確定。
その会社で現在も働いています。
ゲームとライブに明け暮れた20代(2009年〜2016年)
入社した会社は人にも恵まれ、比較的楽しく仕事をすることができました。
休日は相変わらずゲーム。
また、水樹奈々のファンだったこともあり、1年に2回ライブに行くのが恒例に。
夏冬のボーナスは毎回ライブの遠征費に費やしました。
そして20代半ばで結婚。
30歳手前には子供も産まれ、育児休暇を1年間もらい職場復帰しました。
将来に不安を持ち始める31歳(2017年)
子供が産まれ、仕事復帰したことをきっかけにふたつの不安を感じるようになりました。
- 家計が厳しくなった
- 仕事への不安
家計が厳しくなった
家族が増えることで家計が厳しくなるのは、多くの家庭あるあるだと思います。
我が家の場合は以下の2つが大きな原因。
- 車を購入した
- 私が時短勤務になったことで収入が減った
車購入する前に気付けよって話ですが、出産前は普通に貯金できてたので深く考えなかったんですよね。
車はないと困るけど、現在も家計を絶賛圧迫中。
また、私が時短勤務になって収入が減ったのも原因のひとつ。
小さい子供がいるとどうしても勤務時間に縛りが出てるのは、多くのワーママが当たる問題だと思います。
だからといって、遅い時間まで預けるのも子供に負担がかかり可愛そう。
家計と仕事の釣り合いで、身動きが取れない状態になってしまいました。
仕事への不安
出産前に半年間ですが管理職に就いたことで、仕事への不安も感じるようになりました。
- もともと人の上に立つのが苦手
- 管理職になっても給料が一円も増えなかった
- 休日も仕事のことを考えなければならない
「今の仕事は好きだけど、また管理職になる時期がきっと来る」と思うと、今の会社で働き続けることに疑問を持ちました。
しかし、転職しようにもスキルがない。
今の仕事と同じ労働環境で、同じだけの給料をパートで稼ぐのも難しい。
若くもなければ、スキルもない。
このままではマズい!と思い行動を始めます。
行動を始める32歳(2018年〜2019年)
今を変えようとスキルや副業を探すも、なかなかこれといったものを見つけられずにいました。
- 派遣会社に登録:一回も出勤せず挫折
- 英会話:YouTubeやスタディサプリで学習するも3回ほど挫折
- ポイ活(アンケート):鬼作業するも8ヶ月/6,000円で萎える
今思えば英会話は、「スキルを身につけた先の姿」のイメージが弱かったことが原因かもしれません。
プログラミングと出会った33歳(2020年)
そんな時にひとつの動画に出会いました。
「将来が不安だからと、どうにか節約して毎月3万円ほど貯金しても、数十年後には数百万円しか貯まっていない。」
「そんな小さな貯金するより収入額を増やしましょう。」
「収入を増やす方法として、プログラミングがオススメです。」
そういった内容でした。
これを見たとき、ずっと自分の中にあった不安が解消されると共に、視界が一気に開けました。
(宗教くさい内容になってますが洗脳されてませんw)
パソコンもインターネット環境も揃っていたので、プログラミングについて調べた後、ドットインストールを見ながらエディタをダウンロードして始めてみました。
パソコンの画面に「Hallo World」と表示された時はすごく嬉しかったのを覚えています。
(プログラミング経験者ならこの気持ち分かってくれるはず!)
そして「難しいけど楽しい!!これを頑張りたい」と思い、1年間学習しました。
Webライターとブログを始めた34歳(2021年)
プログラミングの勉強開始から10ヶ月目に、Webサイトのコーディング案件を受注できました。
その時学んだことをまとめた記事。
また、時期を同じくして、Webライターの仕事をする機会もいただきました。
もともと興味があったこともあり挑戦してみると「楽しい!もっと上達したい!」思うように。
プログラミングの勉強を優先するために保留にしてたブログも運用開始。
「初案件受注」を目標に勉強していたプログラミングは、とりあえず目標達成ということで一旦お休みに。
次はWebライターとブログに集中しようと決め、現在も継続中です。
まとめ
休日はYouTubeを見て「今日も何もせずに終わってしまった。」という日々を過ごしていた私が、この2年で休日はパソコンでや副業スキルの勉強という真逆の生活をするようになりました。
きっかけと決意があれば、人間変わるんだなと実感しています。
最近では、作業があまりできない日はモヤモヤするようになりました。
たとえるなら、歯磨きをしてないような感覚。
習慣化できてる証拠ですね。
ブログに関しては、もともと好きなこともあり、過去にアメブロで純石鹸や日焼け止めのレビュー記事を書いたり、はてなブログで毎日の献立の紹介をしたりしていました。
とはいえ、どのブログも中途半端に更新を停止。
しかし「収益化を目指して本気でブログをやろう。役立つ情報を届けたい!」と始めたのが、このもぐまいブログです。
他の方のブログでたくさんのことを学べたように、自分も誰かの役に立てる記事を提供したい。
このブログがあなたの役に立てたら幸いです。