こんにちは、まいです。
ブログや情報発信を始めようと
情報収集していると、
いろんな人の発信が目に入ってきますよね。
で、
「この人の発信、よさそう!」
「この人の発信ためになるわー」
と気になる人の情報を追いまくって
いろいろ試してみた。
けど、なんか上手く成果につながらない・・・。
「成功した人のやり方を
真似してるのに、なんでー!?」
こんな経験、ありませんか?
今日はそんな情報収集迷子さんに向けて、
情報カオスから抜け出す
たったひとつの方法をお伝えします。
わたしも、通ってきました。この“混乱フェーズ”
副業を始めたばかりのころの私も、
YouTube、Twitter、note、Voicy・・・
あらゆる媒体から“
成功者”の声を集めていました。
「全員のいいとこ取りをすれば、最強じゃない?」
そう思って、
いろんな人のやり方をミックスして実践。
・・・でも、全然うまくいかないんですよね。泣
- 何を信じて進めばいいか分からない
- あれもこれも気になって、手が止まる
- 気づいたら、行動より情報収集ばかり
気持ちも焦るし、
自信もどんどんなくなる。
そんな迷走期を経て、
これなら迷子にならない
という方法を見つけました。
それは、
どの人のやり方を参考にすればいいか
わからなくなってるのであれば、
「ひとまず1人に決めて、
その人だけを徹底的に真似する」
一見、
たくさんの成功例を集めた方が
近道に見えますが、
これが情報の取捨選択に悩まない
最強の方法です。
全員の“正しさ”は、本当にバラバラ
情報発信の世界って、じつは
「どのやり方でも、
合えばちゃんと成果が出る」
というのが事実です。
でも、どのやり方も
中途半端に取り入れたら
逆に成果が出にくいんですよね。
「ブログは毎日更新!
とにかく量」と言う人もいれば、
「投稿頻度より、質」
という人もいます。
どちらも正しい。
でも、同時にはできない。
だからこそ、
まずは1人に絞って
その人のやり方を型通りに
やってみることが大切なんです。
「でも、どんな人を選べば良いかわからない」
ってこともありますよね。
そんなときは、
こんな基準で選んでみてください。
- 自分がなりたいスタイルに近いか?
- 言ってることが一貫していて、納得できるか?
- 自分が理想とする発信方法か?
あとは純粋に
その人に好感が持てるかどうかも
結構重要。
嫌いな人からいくら正論を言われても、
「言いたいことはわかるけど、
あなたに言われたくない」
って素直に受け入れなかったりするのでw
そして、
「この人のようになれたらいいなー」
と思える人をひとり見つけたら、
3か月だけ徹底的に真似してみてください。
選んだ人が
ノウハウや教材を出してるのであれば、
自分用にカスタムせず
まずは型のままやってみる。
というのも、
最初から自己流にアレンジすると、
“失敗の原因が分からない”状態に
なりがちだからです。
たとえば、
チョコレートケーキをつくるとき。
最初から
「砂糖は入れたくないな〜」
「牛乳のかわりにジュースにしちゃおう」
なんてやってたら、
そもそもチョコレートケーキじゃ
なくなっちゃいますよね?
それと同じで、
ノウハウや教材も
「なんでか分からないけど失敗した…」
ってならないために、
まずは「レシピ通り」に
やってみることが大事なんです。
この世界には、
たくさんの“正解”があります。
だからこそ、
たくさんの人に支持されてるよりも
まずは1人に決めて、
やり抜くことが近道。
もし今あなたが
「誰を信じていいか分からない…」
と悩んでるなら、
それだけたくさんの情報を
真剣に見てきた証拠です。
まずは難しく考えず、
直感で「この人の発信、つい見ちゃうな」
くらいで選べばOK!
完璧な選択じゃなくて大丈夫。
行動すれば、
必ず“答え”が見えてくるはずです。
PS.
ひとりの人の型を
愚直に実践した結果、
月5桁の収益化を達成できました。
その具体的な方法を
書籍にまとめたので、
発信方法を悩んでる方は
ぜひ読んでみてください。