当サイトは記事内に広告を含む場合があります

「有料noteは実力がついてから…」と思っていたけど、そんな日は待ってもこない

  • URLをコピーしました!

こんにちは、まいです。

有料noteを出してみたいけど、

「自分にはたいした実力も知識もないのに、
お金をもらうなんてとんでもない」

と思っている人に向けて、
できないのマインドブロックを外していきます。

目次

はじめて有料noteは心臓バクバクだった

今でこそ、有料noteを書いたり、
メルマガで講座を販売してる私ですが、

約1年前はじめて有料noteを販売したときは、
公開ボタンを押すのが
震えるくらい怖かったです。笑

だって、有料noteってしっかり実力をつけて、
結果を出した人しか出せないものだと思ってたから。

当時のわたしはというと、
フォロワーも20人以下、
ブログ歴だけムダに3年あるけど、
小学生のお小遣いレベルしか稼げてない。
特に目立った実績もナシ。

「わたしの情報をお金を出してまで
欲しいと思ってくれる人なんているんだろうか?」

「自分にはまだ有料記事なんて早いんじゃないか?」

「もっと勉強してからの方がいいんじゃ…」

有料noteを出してみたい。
でもお金をもらうほどの価値は
今の自分にはないんじゃないかと、
ずーーーっと頭の中がグルグルしてました。

でも、やらなきゃいつまで経っても1円も稼げない。

今の自分にある
ありったけの情報を記事に詰め込み、
思い切って公開ボタンを押しました。

心臓がマジではち切れるくらい
ドキドキしたのを今でも覚えています。

「ついに世の中に出してしまった・・・」
「値段高すぎって思われないかな?」
「変なもん出すなって、クレーム来たらどうしよう」

そんな不安で頭がいっぱいになりました。

でも、今ならはっきり言えます。

ぶっちゃけ、クレームくることなんて
よっぽどのことがない限り来ないし、
その情報を待っている人は必ずいます。

有料noteは「選ばれし者」だけのものじゃない

勘違いしてる人が多いかもしれませんが、
有料noteって別に
「副業で月30万稼いでます」
「フォロワー1,000人以上います」
みたいな人じゃないと出しちゃダメなんて
ルールはないんですよね。

これを聞くと、

「でも、数千円の有料note買ったら、
中身めっちゃしっかり書いてたよ。
あのくらいのクオリティがないと
出しちゃダメなんでしょ?
そんなの自分に書けっこない。泣」

と思う人もいるかもしれませんが、

そもそもですね、
いきなり1発目から
1万字以上の数千円の記事を出さなきゃいけない
っていうのを基準にしてるのが間違いなんです。

まず、有料noteの中身ですが、
誰も知らないようなすごい情報である必要は
まーーったくありません。

あなたがこれまで生きてきた中で、何かしら

  • 学んだこと
  • 経験したこと
  • 乗り越えてきたこと

そんなことでOKなんです。

それらは、
あなたにとっては当たり前のことで、
極端な話、呼吸をするのと同じくらい
自然なことかもしれません。

でも、誰かにとっては、
喉から手が出るほど欲しい情報かもしれないんです。

あなたが発信することをためらっている間に、
解決策を見つけられずに
ずっと困っている人がいるかもしれません。

あと残念なお知らせですが、
影響力ゼロの人間が
ひっそり有料noteを公開したからって
誰も見にこないし、気づきませんw

noteでは毎日4万件以上の記事が
投稿されるそうです。

有料記事に絞ると
もう少し投稿数は減ると思いますが、
無名の発信者の有料noteを
「待ってました!」って飛びつく人は
ほぼいないでしょう。

なのでクレームがくるどころか無風です。笑

自分の無料記事とかで
何度もウザいくらい紹介して
やっと見つけてもらえますw

最初から100点のモノを出そうとしなくていい。

まずは30点の状態でもいいので100円で出して、
修正や追記しながら
徐々に値段を上げていけばOKなんです。

それでもやっぱり不安なら、
noteの検索窓に発信したいテーマのキーワードを入れて、
画面右上にある絞り込み機能で
「有料の記事」を選択してみてください。

「え!?これでお金取ってんの!?」
って記事がゴロゴロ出てきます。(失礼)

「値段つけるの怖いな…」
って思うかもしれませんが、

それって、あなたがちゃんと
読んでくれる人のことを考えてるって証拠。

誰だって最初は初心者です。

いきなりすごい記事なんて
書けなくて当たり前。

あなたの知識を待ってる人はきっといます。

あなたは、もうすでに
誰かの役に立てる価値を持っているんですから。

PS.

とはいえ、
「具体的にどんな有料記事を書けばいいの?」
というお悩みの解決方法は
こちらの記事で解説しています。

>>はじめての有料note、最初につくる商品はコレ!

あわせて読みたい
はじめての有料note、最初につくる商品はコレ! こんにちは、まいです。 「有料note売ってみたいけど、どんな商品を作ればいいのかわからない」 そんなふうに悩んでいませんか? じつはわたしも最初は、「自分に売れる...

PPS.

30点でもいいので発信を続けた結果、
フォロワー300人でも
5万円の収益化ができました。

メルマガでは
マインドブロックの外し方や
凡人でも読者に選ばれるコツなどをお話ししてます。

今なら無料書籍もお配りしてるので
まだ受け取ってない方はぜひ^^

メルマガ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次