接客業の本を読んでも、どれも人見知りな自分には難易度高すぎる
内気でも参考になる本を教えてほしいな
接客本を読んで「たしかに、この方法を実践したら売上上げられそう」と思う反面、人見知りには勇気がいる部分が多かったりしますよね。
そこでこの記事では、人見知り販売員歴15年のわたしが、人見知りでも実践しやすい接客本3+1冊を紹介します。
本の内容を実際に試して感じたことも紹介しているので、明日からの接客に役立ててくださいね。
Kindle Unlimitedなら、人見知り向け接客本が30日間無料で読み放題。
- Amazonの電子書籍サービス
- 200万冊読み放題(接客関連、雑誌、漫画など)
- スマホ、タブレット対応
- 1カ月無料→その後月額980円(お試し期間中の解約で0円)
無料登録して、1カ月以内に解約すれば一切お金はかかりません。
サクッと読んで、必要なければ解約しちゃいましょう。
人見知り販売員が読むべき本3+1選
人見知り販売員がぜひ読んでおきたい本は以下の4冊。
人見知り販売員歴15年のわたしが、本の内容を実践してみた感想も書いているので、順番に紹介していきますね。
心の扉を開ける聞き方の全技術
Amazonレビュー | 15件 |
Amazon評価 | (4 / 5.0) |
価格 | 500円(税込) |
商品ページ | 詳細を見る |
- お客さんと信頼関係を築く方法がわからない
- 話すスキルではなく、聞くスキルを上げたい
口下手でも、相手に心を開いてもらいやすくなる聞き方が紹介されている本。
リアクションを大げさにするや相槌(あいづち)、共感のコツなど口下手でも実践しやすい内容が盛りだくさん。
第1章 聞くのが上手い人は本当に強い
第2章 聞くスキルを高める土台づくり
第3章 相手に気持ちよく話をしてもらう話の聞き方
第4章 ラポールを構築できる聞き方
とくに第4章で紹介されている共感パートの具体例がとても参考になります。
口下手で、話すより聞くスキルを上げたい人におすすめの一冊です。
>>Kindle Unlimitedで「心の扉を開ける聞き方の全技術」を無料で読む
実際にやってみた:お客さんから会話してくれた
実際、以下のようなオーバーリアクションにしてみたところ、お客さんから色々話してくれたり、不思議と自分自身も会話に前向きになれました。
- 「えっ!?そうなんですか!?」
- (これいいねという会話に対して)「ねー!ステキですよね!!」
- 「うん、うん!(相槌)」
少し前のめりになり、それ初めて聞いた!というときのように声を弾ませせるのがポイント
文章だけだと嘘くさく見えますが、実際は会話が弾んでる雰囲気を自然につくれますよ。
>>Kindle Unlimitedで「心の扉を開ける聞き方の全技術」を無料で読む
人間関係がちょっとラクになる「聞き方」の基本
Amazonレビュー | 108件 |
Amazon評価 | (4 / 5.0) |
価格 | 495円(税込) |
商品ページ | 詳細を見る |
- お客さんに興味を持てない
- 持ち物を褒めるなど、王道テクニックを実践しきれない
相手に興味を持てなくても、話題を見つけ、会話を続けられる方法を紹介している本。
よくある接客の本では「お客さんに興味を持とう、褒めよう」と頻繁に書いてありますが、ぶっちゃけ人に興味ない場合、なにも思いつかなくないですか?
本書の中では、「持ち物を褒めるのもそういうテクニックだとわかっているので、お客さんには響かない」と書かれています。
たしかに、自分の持ち物を「それかわいいですね!」と言われても、
「あぁ、そういうマニュアルよね。この人も大変だなぁ」と同情してしまいます。
(ひねくれているだけかもしれませんが)
本書は接客の王道テクニックを使わず、お客さんと自分の「違い・謎」に注目して、話題を見つける方法を紹介しています。
第1章 聞く前に必要な土台
第2章 苦手な人を減らすには
第3章 会話を展開する方法
第4章 これだけ覚えて!会話3つの極意
第5章 どうやって話題を見つけるか
第6章 会話を弾ませる5つの技
どうしてもお客さんに興味を持てず、悩んでいる方におすすめの一冊です。
>>Kindle Unlimitedで「人間関係がちょっとラクになる「聞き方」の基本」を無料で読む
実際にやってみた:話題を見つけやすくなった
今までは接客に入っても「どんな会話をしよう…」とソワソワしていました。
しかし感情は横に置き、お客さんと自分の違い・謎という「事実」だけに目を向けることで、
なんでこの人はこの商品が気になるんだろう?
と素直に思えるようになれました。
お客さんに興味を持たなくていいと思っただけで気持ちも楽になり、一石二鳥です。
>>Kindle Unlimitedで「人間関係がちょっとラクになる「聞き方」の基本」を無料で読む
販売員という使命: 愛されながら売れる人になる25の秘訣
Amazonレビュー | 58件 |
Amazon評価 | (4.4 / 5.0) |
価格 | 540円(税込) |
商品ページ | 詳細を見る |
- 売り込むのが苦手
- 頑張っているのに、なぜか売上につながらない
「売る」のではなく、お客さんに「喜んでもらう」ことで売上に繋げるコツを紹介している本。
お客さんと販売員両方がwin-winになれる接客方法を、実例を交えて25個紹介されています。
秘訣1 販売員がぶつかる壁と思うこと
秘訣2 見た目アップ作戦。 第一印象は最初の6秒で決まる!
秘訣3 第一印象で大切にすべき2つのこと
秘訣4 自分がご機嫌でいること
秘訣5 褒め上手と好感度をあげる接客。 販売における人間力アップが売れる販売員をつくる。
秘訣6 聞き上手になろう
秘訣7 お買い上げいただけなかった時こそ最高の対応を
秘訣8 心の距離を縮めるために必要な観察力。 お客さまに嫌そうな態度をとられてしまう理由1
秘訣9 お客さまに嫌そうな態度をとられてしまう理由2
秘訣10 じゃ、売れる人のアプロ-チは? まず、基本のアプロ-チ方法をマスター
秘訣11 1人のお客さまに集中していませんか?(複数接客)
秘訣12 お声がけする言葉は見ただけでわからない事がいい
秘訣13 巻いてみるのはタダですからね!
秘訣14 商品説明は分かりやすさが鉄則
秘訣15 お客さまに価値を伝えること (商品の価値を高めるセールスト-クを考えよう)
秘訣16 造り手の想いを伝える事は販売員の使命
秘訣17 お客さまの満足を高める提案する力
秘訣18 的確な提案が結果として
秘訣19 何でもすすめない。(この人が言うなら)
秘訣20 本当のクロ-ジング力
秘訣21 信頼してもらえる対応とは。(あなたが居たら買おうと思った)
秘訣22 コミュニケーション能力を高めるには
秘訣23 売れる考え方 売れる販売員の法則・成功のイメ-ジづくり。
秘訣24 高いから売れないんじゃない
秘訣25 今日売ることに執着しない。 売ろうとしなくていい。
筆者の接客に対する誠実さが散りばめられていて、読み終わった後とても優しい気持ちになります。
接客の本質を確認できる一冊です。
>>Kindle Unlimitedで「販売員という使命」を無料で読む
実際にやってみた:穏やかな雰囲気に
本書を参考に、「お客さんにとって一番役立つことはなにか?」と意識して接客してみました。
すると、不思議と気持ちが穏やかになり、落ち着いて対応できたんです。
柔らかい気持ちで接客できただけで、前向きになれると気づかせてもらいました。
>>Kindle Unlimitedで「販売員という使命」を無料で読む
【番外編】内気な人にすすめる月収+10万円の副業術
Amazonレビュー | 44件 |
Amazon評価 | (4.5 / 5.0) |
価格 | 490円(税込) |
商品ページ | 詳細を見る |
副業本をすすめる理由は、接客が上手くなりたいという反面、次のような悩みも持っていませんか?
- 販売員以外の仕事がしてみたい
- 転職したいけど、スキルがない
- 転職も考えるけど、新しい環境は不安
人見知りにとって、転職は一世一代の大イベント。想像しただけで、不安でどうにかなりそうです。
しかし副業であれば、今の環境を変えず新しいことにチャレンジできます。
なかでもWebライターは在宅&ひとりで始められるので、新しい環境が苦手な内気さんでもストレスなく始めやすいです。
本書では内気な人にWebライターがオススメな理由や、副業を始める方法が詳しく紹介されています。
第1章 なぜあなたは月10万円を達成したいのか
第2章 月収+10万円を稼ぐための準備
第3章 Webライターをはじめる前に知っておきたいこと
第4章 副業ライターで月収+10万円を稼ぐロードマップ【CATSの法則】
第5章 どうやって本業+副業を両立するのか(会社員週5で働くわたしの場合)
第6章 どうやって本業+副業を両立するのか(他の方のケース)
第7章 未経験でも今すぐやる4つの方法
私自身2年ほど前から副業でWebライターをしていますが、共感する部分が多く、頷きながら読み進めました。
販売員以外のひとつの選択肢として、ぜひ読んでみてください。
>>Kindle Unlimitedで「内気な人にすすめる月収+10万円の副業術」を無料で読む
販売員の将来が不安な人ほど、副業に挑戦してほしい
私自身、人見知りで人に興味が薄く、販売員は向いていないと思っていました。
とはいえ、スキルもなく転職する勇気もない。
そんなときに知ったのが、文章を書く仕事。
えいや!と始めてみると、どんどんのめり込み、いつの間にか月1万円ほど稼げるようになりました。
金銭面もですが、とくに大きく変わったのはスキルが身につき、自分に自信が持てるようになったこと。
スキルがなく将来に不安がある人こそ、小さく副業から自分の可能性を広げるのがオススメです!
>>【兼業主婦】未経験でも副業でWebライターになれた!仕事の流れも解説
まとめ:今の自分のまま接客力を上げよう
今回は人見知り向けの接客本3+1冊を紹介しました。
※上記はAmazonの商品ページにリンクしています
今回紹介した接客本は、内気さんの個性を生かせるものばかり。
Kindle Unlimitedであれば、今回紹介した以外の接客本も1カ月無料で読めます。
明日、少しでも接客に前向きなるきっかけに、ぜひ一冊読んでみてくださいね。
\ 30日間無料読み放題 /
※お試し期間中に解約すれば、一切お金はかかりません