当サイトは記事内に広告を含む場合があります

#106membersとは?利用歴1年のヘビーユーザーがサービス内容を紹介

  • URLをコピーしました!

こんにちは、まい(@mai_mogu)です。

副業でブログ書いたり、Webライターしています。

最近Twitterでよく見る#106membersってなんだろう?
他のライター講座やコミュニティと何が違うの?

ライターコミュニティはたくさんありますが、自分にあったところを選びたいですよね。

そこでこの記事では、#106membersがβ版の頃から利用している著者がサービス内容を紹介

#106は稼げるライターになるためのサービスをたくさん提供しているので、ぜひこの記事を参考に使い倒してくださいね!

なんと、2022年末で#106membersのサービスが終了することになりました…。

スクールのおかげで案件に通るようになったなど、実現性の高い内容ばかり揃っているので、この機会にぜひ試してみてくださいね。

目次

そもそも106membersって何?

#106membersはライターの地位向上を目指し、活動しているオンライン学習コミュニティです。

運営者ONEWORD株式会社
公式Twitter@106_studio
サービス内容・コミュニティ
・ライター向けスクール
・SEO記事採点
・ポートフォリオ
・ライター向け勉強会
サービス開始日2021年4月〜

サービスを利用するには会員登録が必要ですが、無料で簡単に登録できます

ライター初心者からベテランまで、幅広い人が登録しているので、ライターレベルに関係なく参加できますよ。

無料で使えるサービス

無料で利用できるサービスは次の4つ。

  • コミュニティ
  • ライター向け勉強会
  • SEO記事の採点サービス
  • ポートフォリオ

正直、無料とは思えない内容ばかりです

ひとつずつ紹介していきますね!

コミュニティ

4つある無料サービスの中でも、メンバーの利用頻度が一番高いのはDiscordを使ったコミュニティだと思います。

ライティングの相談部屋や、運営から今後のイベントの告知など10以上の部屋があり、ほぼ毎日メンバー同士のやりとりが行われています。

ちなみに、ライター関連の質問は以下のような内容が多いです。

  • クライアントとの付き合い方
  • 執筆の悩み
  • WordPressの操作方法

悩み相談するとほぼ誰かが回答してくれます。

雑談も日々交わされていて、とてもアットホームな雰囲気ですよ!

音声を使った交流会もある

音声を使った運営さん主催の座談会がほぼ毎日開催されています。

  • 参加・部屋の出入りは自由
  • 雑談やライターの話など、そのときどきによってテーマが変わる
  • 顔出しの必要なし

タイミングが良ければ、かなり勉強になる話が聞けることも…!?

ながら作業で聞き専参加の人も多いので、発言に抵抗があっても気軽に参加できますよ。

ライター向け勉強会

ほぼ毎週開催されているライター向け勉強会。

経験豊富なライターさんや編集者さんをゲストに招き、ライティングに関する話が聞けます。

主な勉強会の流れは以下の通り。

  1. ゲストスピーカーさんの話を聞く
  2. 最後に質問コーナー(コミュニティで質問の事前聞き取りもあり)

初参加だと緊張するかもしれませんが、ゆるいルールなのでご安心を。

  • 顔出し・声出しは任意(運営さんは参加者の反応が知りたいらしく、顔出しすると喜ばれます)
  • 途中参加・退室自由

参加者からは「この内容が無料とかヤバイ!」と好評です。

Twitterで「#106ライター勉強会」で検索すると、参加者の感想が見れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずはアーカイブ視聴もあり

とはいえ、はじめての参加は緊張する…!

という人は、アーカイブ視聴で雰囲気を掴むのがおすすめ

#106membersの公式サイトから、勉強会のアーカイブ視聴ができます。

※「受講者限定」動画は、スクールのブレイクスルーコースまたは、マスターコース受講者のみ閲覧可能

勉強会の流れや自分に合った内容なのかを確認できるので、参加のハードルが低くなるはずです。

SEO記事の採点サービス

自分が書いたSEO記事を7つの項目で採点してくれる、「W7スコアリング」というサービスがあります。

採点結果はメールで受け取れ、#106のマイページでも確認可能。

ちなみに、こんな感じで採点してもらえます。

自分では気づきにくい部分を客観的に見てもらえるので、伸ばすべき課題を見つけるきっかけになりますよ

文章の「添削」は行っていない

W7スコアリングでは「採点」はしてくれても、「添削」は行っていません。

たとえば、以下のような添削をしてもらいたいのであれば、希望にそえないかも…。

  • 記事構成の良し悪し
  • 文章のおかしいところはないか
  • 誤字・脱字のチェック

文章の改善点を細かく見てもらいたいのであれば、添削サービスを利用しましょう

添削サービスは、Twitterやココナラで見つけることができます。

たとえば、ココナラで「SEO 記事添削」で検索をかけたら、166件もヒットしました。

用途に合わせて、採点と添削を使い分けるといいですね。

空き状況を知るには「公式LINE」がおすすめ

無料で採点してもらえるとはいえ、受付可能数がゼロになっていることもしばしば。

手作業で採点しているため、一度に受付できる数に限りがあるそうです。

「いつ見ても受付していない」というときは、#106の公式LINEに登録してみましょう

公式LINEでは以下の情報を受け取れます。

  • 次回の106ライター勉強会の案内(配信頻度低め)
  • 採点サービスの枠が空くタイミングのお知らせ

公式LINEの登録方法は以下の通り。

STEP

画面左上の三本線をタップし「W7スコアリング」を選択します。

少しスクロールして、「LINEで空き通知を受け取る」をタップ。

STEP
公式LINEを開く

公式LINEに登録したら、メニューの「配信設定」をタップ。

「無料採点サービスの空き通知を受信しますか?」の「配信を希望する」にチェックを入れ、下の「登録」ボタンをタップしたら、通知を受け取る準備はOK。

あとは採点して欲しい記事を準備しながら、枠が空くのを待ちましょう。

ポートフォリオ

あまり知られていませんが、#106ではポートフォリオ機能が利用できます。

メンバーからポートフォリオの要望が出て、実現した機能なんです

以下のような機能がついており、かなり優秀!

  • ヘッダー画像の設定
  • Twitterアカウントや自分のブログのリンク
  • 見出し設定
  • 文字装飾
  • 画像挿入
  • #106スクールの学習実績

たとえば、こんな感じのポートフォリオが作れます。

Twitterのプロフィールに#106ポートフォリオのリンクを貼っているメンバーもいます。

#106の公式サイトトップページの「ポートフォリオ」から利用できるので、ぜひ活用してみてくださいね。

有料で使えるサービス

#106には有料で利用できるサービスが2つあります。

  • 速習スクール
  • ナレッジ

無料サービスは仲間などとやり取りするものが多いのに対し、有料サービスは自分ひとりでスキルを磨く内容がメインになります。

無料体験できるものもあるので、ぜひ試してみてください。

速習スクール

速習スクールでは小手先のテクニックではなく、長期的に使えるノウハウを学べる内容になっています。

レベルに応じたWebライティング講座が3つ用意されており、それぞれに共通するものは以下の通り。

  • すべて無料体験ができる
  • コースは買い切り
  • 購入後は無期限で学習できる
  • ひとりでカリキュラムをこなしていく

それでは、「ビギナーコース」から紹介していきますね。

コース名ビギナーコース
おすすめの人これからWebライターを始めようと思っている人
公式の修了目安3~7日間
動画本数23本
動画総時間約147分
料金¥1,060(税込)
詳細ページ公式サイトを見る

学習期間は、半日あれば修了可能。

ただし「必ず案件を受注し、納品した後に見てください」という講義があるので、それを考慮すると個人差があります。

わたしがビギナーコースを受けたときの感想。

次に「ブレイクスルーコース」の紹介です。

コース名ブレイクスルーコース
おすすめの人Webライターでイマイチ稼げていない人
公式の修了目安5~10日間
講義数10講義
動画本数30本
動画総時間約167分
料金¥10,600(税込)
詳細ページ公式サイトを見る

実際は、1〜2日で動画は視聴完了できました。

ただし、特典の自己分析シートの内容がかなり濃厚なので、それをこなしていたら約3日以上かかるかも。

わたしがブレイクスルーコースを受けたときの感想。

最後は「マスターコース」の紹介です。

コース名マスターコース
おすすめの人SEOライティングに自信がない人
公式の修了目安30~90日
講義数67講義
動画本数98本
動画総時間約448分
料金¥28,000(税込)
詳細ページ公式サイトを見る

他のコースは1〜2日で修了できましたが、マスターコースは1か月半ほどかかりました。

時間がかかる理由は、Googleでリサーチしながら課題を提出し、1から記事を作っていくため。

時間はかかりますが、修了後は明らかにスキルアップしていると実感できました

わたしがマスターコースを受けたときの感想。

【体験談】#106membersのマスターコースの感想!SEO上位表示できるようになった3つの理由でもレビューを書いているので合わせてどうぞ。

自発的に学習できない人は厳しいかも…

#106のカリキュラムはひとりで黙々と進める学習形式です。

以下のような学習スタイルをしたい人には物足りないかもしれません。

  • 決まった日時に講義に参加したい
  • 進捗管理をしてほしい
  • 対面で直接質問したい

ただ自分のペースで学習できるので、「仕事と両立して勉強したい」「忙しい時期はおやすみして、余裕ができたら再開」という風に臨機応変に進めることができます。

また、無料で参加できるコミュニティに質問できる部屋が用意されています

スクールの内容で分かりづらいところがあれば気軽に質問でき、親切に回答してもらえますよ。

学べなかったら無料

無料体験があるとはいえ、実際購入してみると「思っていたのと違った」ということもありますよね。

そんなときもご安心を。すべての教材に購入後14日以内であれば、全額返金の保証がついています

慎重派にとって嬉しいサービスですよね。

なんと、2022年末で#106membersのサービスが終了することになりました…。

スクールのおかげで案件に通るようになったなど、実現性の高い内容ばかり揃っているので、この機会にぜひ試してみましょう。

ナレッジ

ナレッジは、Webライティングの知識やテクニックを学べるミニ講義です。

動画、文章で学べ、「実は気になってた!」というような痒いところに手が届く内容となっています。

閲覧するにはチケットが必要で、内容によって必要チケット数が変わります。

個人的におすすめのナレッジは、以下の3つ。

  • 【反応アップ】採用率を高めるコツと「応募文」テンプレート
  • 【実はこんなに…!!】Webライター向けクラウドソーシング・カオスマップ2021
  • 【SEOライティング・マスターコース復習】見出し作成6工程を徹底的に言語化

上記はチケットが必要ですが、以下のナレッジは無料なので、まずはどんな感じか見てみてもいいですね。

無料ナレッジを見て「役立ちそう!」と思ったら、チケットが必要なナレッジも見てみましょう。

Webライターとして知っていて損はない内容ばかりですよ。

所持チケットの確認方法は?

チケット数は、#106の公式サイト右上にある「チケットアイコン」から確認できます。

チケットを増やしたい場合、チケットアイコンをクリックすると販売画面が表示され、以下の価格で購入できます。

  • 1枚:2,200円(税込)
  • 3枚:5,500円(税込)
  • 5枚:7,700円(税込)

ナレッジ活用して、Webライター業に役立てましょう。

#106memberのよくある疑問

#106memberに関するよくある疑問をまとめました。

  • #106ライター勉強会にはどうやって参加したらいいの?
  • 今までコミュニティに入ったことがないけど大丈夫?
  • コミュニティでは必ず発言しないといけないの?
  • コミュニティ内でトラブルとかない?
  • スクール勧誘はあるの?
  • コミュニティの退会は簡単にできる?

気になる項目をチェックしてみましょう。

#106ライター勉強会にはどうやって参加したらいいの?

勉強会への参加は以下の手順できます。

5分ほどで完了できるので、思い立った今サクッとやっちゃいましょう。

STEP
#106membersの公式サイトを開く

画面右上の「無料新規登録」を選択。

「メールアドレス」や「ニックネーム(Discordでの名前)」など必要項目を入れていきましょう。

STEP
Discord(コミュニティ)を開く

登録が完了したら、トップページのメニューから「コミュニティ」を選択。

少しスクロールすると、Discordを開くボタンがあるので、アクセスしましょう。

STEP
#106ライター勉強会に参加する

Discordメニューの真ん中より少し上のところに「#106ライター勉強会」という項目があります。

「勉強会○月○日○時〜」という部屋があり、そこに勉強会別にZOOMのリンクが貼ってあります。

あとは、勉強会当日にそのリンクにアクセスして参加するだけでOK。

毎回勉強になる話ばかりなので、ぜひ参加してみてくださいね。

今までコミュニティに入ったことがないけど大丈夫?

コミュニティでうまく馴染めるか不安だな…
Discordは初めてだから、うまく使えなかったらどうしよう

はじめてのコミュニティ参加はドキドキしますよね。

しかし心配はいりません。#106はビギナーにも優しいコミュニティです。

参加したばかりの人が迷わないように、以下のことを実施してくれています。

  • Discordの一番上の項目に、コミュニティの使い方が記載されている
  • 毎月、使い方のガイダンスが開催されている

それでもイマイチわからないようであれば、「なんでも質問ルーム」で聞いてみましょう。

優しいメンバーばかりなので、きっと回答がもらえますよ。

コミュニティでは必ず発言しないといけないの?

あいさつ部屋はありますが、投稿しなくてもOK。

ロム専の人も多いようなので、身構えなくて大丈夫です。

他の人の投稿を読んでるだけでも、十分勉強になりますよ。

コミュニティ内でトラブルとかない?

無料コミュニティのデメリットのひとつに荒れやすさがありますが、#106はその心配はありません。

みんなが個人を尊重し合い、どんどん活気あるコミュニティに成長しています。

アットホームな雰囲気なので、ぜひ覗いてみてくださいね。

スクール勧誘はあるの?

運営からのスクール勧誘はまったくありません。

勉強会やTwitterで告知するくらいです。

私自身スクールを受講したおかげで、SEOライティングに自信が持てるようになり、検索順位で上位表示を達成できたので、個人的にはもっと押したほうがいいのでは?と思っています。

コミュニティの退会は簡単にできる?

退会方法は見つけきれなかったのですが、無料なので退会するメリットがありません

誰に何も言わずにフェードアウトで大丈夫。

運営からの声かけも特にありません。

また利用したくなったら、好きなタイミングで再開すればOKです。

まとめ

在宅ワークが多いWebライターは孤独な作業になりがちに。

ノウハウはネット上にたくさんありますが、自分のライティングの良し悪しもわからず、息詰まってしまうことも…。

#106を利用していて思ったのが、悩みを解決できる環境のありがたさです。

学習方法や相談できる環境があるおかげで、ひとりでは解決できなかったモヤモヤを解消できました

もしひとりで悩んでいるのであれば、ぜひ覗いてみてくださいね。

きっと解決策が見つかりますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次